「このブログを読めば、野球のことが少しずつ理解できます。素朴な質問・いまさら人に聞けない質問大歓迎!」
「実はこの野球用語の意味が分からない」
「最近話題になってるアレはどういうことなの?」など
ネタ無しで真剣にお答えします。
もちろん、
「てめー、質問する前にちょっとは調べろよ!いい加減にしろ!」と逆ギレすることも
「こんなことも知らないの?プププ」とバカにするようなこともございません。
安心して質問してください。(コメント欄にどうぞ)
※開幕を機に質問箱を新しくしました。
前の質問箱
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いております。
初心者野球ファンのはせどんと申します。
最近、野球を見るようになって気になり始めたのが、
「選手のニックネーム」です。
名前とは関係ないものも多く、
「なんでそう呼ばれてるんだろう?」
と非常に気になっております。
よろしければ、選手のニックネームとその由来を教えて下さい。
気になってるのは
日ハムの田中幸雄選手の「コユキ」です。
「ゆきお」の「ユキ」なのはわかるのですが、
なぜ「コ」がつくのでしょうか?
とりたてて小さいわけでもないし・・・
よろしければ教えてください。
はじめまして。
どの選手のニックネームなのか分かりませんが、一般的な選手について回答させていただきます。
G:清原→「番長」
写真週刊誌の連載に清原選手を特集した「番長日記」というものがあり、そこから番長というニックネームになりました。
YB:三浦→「ハマの番長」
特徴とも言えるリーゼントから。本物というウワサも。
YB:佐々木→「大魔神」
ストッパーとして定着しスポーツ紙に「魔神」と書かれるように。チームも好調な97年頃から「ハマの大魔神」というのが一般的に。
M:黒木→「ジョニー」
演歌歌手の山本譲二氏に似てるというとこから。
誰もが知っているニックネームはこんなとこでしょうか。
他にも気になったニックネームがあれば教えてください。
補足情報としていくつか。
田中幸雄選手に関しては、なんと入団時に同姓同名の選手がいまして…
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/7587/koyuki.html
上記のサイトに詳しいですよ。
そのお二人を並べた時に、小さいほうだったので「コユキ」となったようです。
で、「ジョニー黒木」のニックネームにも諸説ありまして「ジョニ黒」というお酒が由来だと聞いたこともあります。
あと、横浜の佐々木投手の「大魔神」に関しては、漫画家のやくみつる氏がいちおう言いだしっぺだそうです。
(やくみつる氏ご本人がそう言ってるので)
あと思いつくニックネームといえば…
阪神・金本選手の「アニキ」などがありますが、「頼れるアニキ!」程度のそのまんまの意味しかないです。たぶんファンが自発的に言い出しました。
ちなみにその弟分の藤本選手は自分で自分を「ウッキー」と言っていますが(サルっぽいので)、残念ながらニックネームとしてはあまり定着はしていません(笑)。
以下のサイトには、コユキこと田中幸雄選手が「田中雄」と表記されていた時代のスコアボード写真があります。
当時の日本ハムには田中姓の選手が他にも複数いたそうです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~winters/fighters/fighters09.html
5月29日に交流試合の楽天−阪神戦を観にフルキャストスタジアム(仙台)へ行きます。ただ初めてなので、観戦時のポイントについて教えていただければと思っています。
具体的には、
1.ビールその他の飲食物などの持ち込みができるかどうか
2.場内で買えるおいしい食べ物・お弁当
3.イーグルスのマスコットが出没する場所
4.ジェット風船はOK?
5.その他「フルキャストスタジアムに行ったらここだけは見るべし!」というポイント
6.日本三景のひとつ「松島」まで、球場からどのくらい時間がかかりますか?
7.フルキャストだけ、なんでホームが三塁側?
宮城は3塁側にメイン通用口があるんじゃないですかね?
阪神2軍の鳴尾浜や、札幌は同様の理由で3塁側がホームなので……
ちなみに、球場ルールで鳴り物は原則禁止だそうですが、ジェット風船に関しては触れていませんでした。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/studium/rule_o.html
ジェット風船に関しては、テレビ中継を見る限りはOKです。ただし色は「えんじ」か「イエロー」に限られるようです。
また、食べ物関係は以下の記事をご参照ください。DAIさんによる、写真入りのフルスタレポートです。
http://hotsoul.exblog.jp/2590349
こちらも関連
http://blog.goo.ne.jp/hot_soul0803/e/37b2118ea45a10d9f09dd71247b2e2be
で、イーグルスの公式サイトにはいろいろと球場に関する情報も掲載されていました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/studium/index.html
サイト左の「フルスタ宮城よりお知らせ」→「球場ルール」とみていけば、いろいろとわかります。
【持ち込み禁止なもの】
◆「お弁当等の食べ物」
たしか「食中毒が発生した時に原因が特定しにくいから」という理由だったと思います。
◆「ビン・缶・ペットボトル類 (紙コップに移し替えをして頂きます。)」
ということは、ビールでも移し変えてもらえばOKということみたいですね。
観戦記事
http://blog.goo.ne.jp/sinus_dbd/e/2daee5cf1d199d3e3d4e99f3d5589c9b
http://blog.goo.ne.jp/sinus_dbd/e/932f797d01a9778810347f4dee539a65
http://blog.goo.ne.jp/sinus_dbd/e/2a045fadfe23bbaabb23cf5fd49e3a75
追記
3.は場外で、ということでしょうか?
メインゲートあたりでクラッチーナと
遭遇することはできました。
クラッチは3塁側内野指定席、カラスコは1塁側
内野指定席に乱入していきます。ちなみにカラスコは
たまにレフトスタンドにも乱入します…。
4.ジェット風船はOKです。
ただし、イーグルスバージョンのエンジ&黄色の
ものしか売ってないかもしれないので
甲子園のように色とりどりのものを飛ばしたいなら
用意していくことをおすすめします。
5.「足湯」(三塁側内野指定席ゲート付近)は
是非お楽しみ下さい。
6.フルスタの最寄駅である「宮城野原」駅は
松島へ行く同じ路線「仙石線」にありますので
仙台駅に戻ることなくフルスタから「石巻行き」
快速で約20分、普通電車でも35分程度です。
駅は「松島海岸」駅です。
ただし、本数は少なく、「石巻」駅行き以外は
松島海岸より手前が終着駅となりますので予め
時刻表で時間を確認して下さい。
時間があるなら終点の石巻まで行って
「石ノ森章太郎記念館」(だっけ)でも行ってみては
いかがでしょう。私はいけませんでしたが。
松島へ行く電車、運がよければ「マンガッタン
ライナー」という石ノ森作品がペイントされて
いたり色んな漫画家さんのイラストが車内に展示
されている愉快な列車に乗ることができるかも
しれません。
ちなみに何故ホームがレフトかはわかりません。
そういえば宮城野原駅は確かにレフト寄りにありますな。
私は徒歩かシャトルバス(100円)を使ったので
メインゲートから堂々と攻めましたが(笑)
フルスタはとてもいい球場ですよ。
是非楽しんできて下さいね!
6/5に交流試合の中日日ハム戦を観にナゴヤドームへ行きます。ただ初めてなので、観戦時のポイントについて教えていただければと思っています。
具体的には、
1.ビールなどの持ち込みができるかどうか
2.レフトスタンドで買えるおいしい食べ物・お弁当
3.ドラゴンズのマスコット、シャオロン・パオロン・ドアラが出没する場所
4.その他「ナゴドに行ったらここだけは見るべし!」というポイント
この4点について特に知りたいと思っています。
自分のブログで記事にしようかとも思ったのですが、せっかくなのでこちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。
野球そのものとは少し離れますが、球団のマスコットって、どうしたらなれるのでしょう?
私も将来なりたいのですが、教えていただけますか?
さて今日も疑問が湧いたのでやって参りました。偶然ですが上にも清原選手についてのご質問が出ていますが、21日の巨人-阪神戦の後、清原選手が「2アウト満塁カウント2-3のときはストレートを投げるのが暗黙のルール」と言ったという記事を見かけました。
暗黙のルールというのは実際に存在するのでしょうか。
興行ですので何らかのルールはあって然るべきだと思われますが、あの場面でフォークボールを使った阪神バッテリーは卑怯なのでしょうか。
何だか深刻な書き方になってしまいましたが、人気のある清原選手の発言とも思えなくて、もしかしたら記者の捏造なのではと思ったくらいでした。
プロ野球の「暗黙のルール」についてお教えいただければと思います。よろしくお願いします。
最近、清原さんのピアスを見て思ったのですが、選手のアクセサリーや見につけるものに関する何らかの規定や規制のようなものはあるのでしょうか? 思春期の不良のような顔面ピアスも別にOKなんでしょうか?
以前、葉っぱをくわえて試合に出ていた外国人選手がいたように記憶していますが、あれが例えば、落ち着くからという理由で、赤ちゃんのおしゃぶりや、ダンディな葉巻や、もっと不可解なエンピツなどならば許されなかったのだろうか・・と、ちょっと考えてしまいました。
馬鹿馬鹿しい質問ですみません・・。
あるいはメイクなど・・。(そんな選手は今のところいないと思いますが・・)それは別に個人の自由なのかなぁ・・など、気になって仕方ありません。
もうひとつは、ベンチやバッテリーのサインなのですが、あれはどなたが考えるのでしょうか。
見ていると複雑なようでもありますが、でも相手チームのランナーがキャッチャーのサインを盗むとかいう話も聞きますので、ある程度は基本の型というものがあるのでしょうか。
また、移籍した選手が前のチームのサインを教えるといった行為もあるのでしょうか。
シーツ選手のホーム突入を見ていてふと思ったのですが、怪我人がものすごくたくさん出たり、極端な話ですが集団食中毒になったりして、選手が足らなくなった場合、その試合はどうなるのでしょうか。
控えのピッチャーを野手に回しても足りないなどということは有り得ないのかもしれませんが…。
ファンクラブについてです
「阪神タイガースファンクラブ」に入会したんですが
これといったファンならではというお得感がないんです
ユニフォームだったり、会報はあるんですが
やっぱり、チケット優遇を少しは期待していたんですが
全く当たりません
他の球団は、実際どうなんでしょうか?
また、お得だよ!という話はありますか?
よろしくお願いします
参考までに、「12球団のファンクラブに入会してみた」という記事がありますんで、リンクしておきます。
http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/in-out/20050323.html
他球団のファンクラブ事情は僕もよくわからないのですが、たとえばタイガースファンの方でも神宮球場の試合がお得に見られたりするので、ヤクルトのファンクラブに入っていたりするようです。
すでにパリーグは開幕していますが、
先日ファン仲間でセ・パ合わせての順位予想をしており、
「仰木マジック」再来でオリックス優勝!
という意見が多くありました。
仰木マジックとはいったいなんのことなのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
「仰木マジック」は、恩師である故・三原脩氏の采配が「三原マジック」と呼ばれたことからきています。
選手の個性や調子を大切にし、セオリー通りでない作戦を用いながら、チームを勝利に導いたことを評してそう呼んでいます。新聞などでは、仰木監督が何か「変わったこと」をすると「仰木マジック」と書きます。
主な「仰木マジック」
・オリックス監督時代、130試合で130通りのスターティングメンバーを組んだ
・相手投手との相性が良いということで、控え捕手を4番に起用した
・野茂のトルネード投法やイチローの振り子打法など、選手の個性を大切にした(コーチ・監督は色々口を出すのが普通です。現に、イチローは前任の監督から「フォームを変えろ」と言われています)
・「パンチ佐藤」「イチロー」の名付け親(今年も元近鉄の外国人投手を「ケビン」「JP」と改名)
・今季オープン戦で、塩谷内野手を捕手に起用した(塩谷は元捕手ですが、8年も前に転向しています)
最近高校野球に興味を持ち始めました。
応援歌というのでしょうか?スタンドでブラスバンドの子たちが演奏する「狙いうち」などの音楽、あれはいつ頃から始まったものなのでしょうか?
なんとなく耳に残っているのは「狙いうち」や「アッコちゃん」などですが、他にも良く聴くもの(応援歌ならコレ!のようなお馴染みの曲目)、また一部でしか聴かないもの、特にこれを聴くと盛り上がる!といったお気に入りのものなど、あったら教えてください。