2007年12月31日

更新履歴 2007

d5b98aef6ff1059106e24e302525cf04.jpg


とりあえず、2007年も「きょうろぐ」は続けることになりそうです。
2007年も

「初心者にやさしいきょうろぐ」です。

みなさんよろしくお願いします!

※きょうろぐ のコンセプトはこちら

◇◇最新結果発表◇◇
【TB企画】ぼくらが選ぶジュニアJAPAN野球チーム:結果発表
期待の若手がそろってます。
【TB企画】北京オリンピック ぼくらが選ぶ野球日本代表:結果発表
やはり金メダルを狙いに行くなら
WBCメンバーの国内組にぜひ参加してほしい という結果です。
そうそう・・・シニアJAPANドリームチーム めっちゃ豪華です。
第4回シンデレラボーイを探せ!
シンデレラ、見つかりました。

質問箱2007
 ↑野球に関するちょっとした疑問・質問はこちらへ、お気軽にどうぞ。反応はかなり早いです(管理者調べ)
※「(仮称)新・きょうろぐ」に移転しております。

談話室
 ↑野球に関するブログ記事のTB、雑談はこちらに。お役立ち情報へのリンクURLを書きたい場合も、こちらにどうぞ!
※「(仮称)新・きょうろぐ」に移転しております。



■□現在(2月19日現在)進行中の企画は?■□


野球 ★【TB企画】球春到来!キャンプレポ募集
キャンプに関することならなんでもオッケー。

野球 ★【TB企画 球場観戦ガイド 2007】
※他の11球場分も含めて「(仮称)新・きょうろぐ」に移転しております。
福岡Yahoo! JAPAN ドーム

札幌ドーム

現在整理中です。
しばらくお待ちください。
posted by しけたろう at 23:59| Comment(13) | TrackBack(14) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

「第4回シンデレラボーイを探せ」結果発表

・・・結果発表遅れて大変申し訳ございません。
なかなか記事を書く時間がなくて・・これ以上遅れるのもなにかと思いますので、結果だけ発表させていただきます。

<イケメン部門>
8位タイ
4選手が3票で並びました。
小野寺力(西武ライオンズ)
金子誠(北海道日本ハムファイターズ)
江草(阪神タイガース)
斎藤和巳(福岡ソフトバンクホークス)
7位 4票
紺田(北海道日本ハムファイターズ)
4位タイ 6票
ダルビッシュ有(北海道日本ハムファイターズ)
鳥谷敬(阪神タイガース)
関本健太郎(阪神タイガース)
2位タイ 7票
片岡易之(西武ライオンズ)
稲葉篤紀(北海道日本ハムファイターズ)
1位 9票
赤田将吾(西武ライオンズ)

赤田選手連続1位です、2位の二人は新顔です
稲葉ってヤクルトのときはこういう見られ方ではなかったのに・・
片岡もあまり顔は知らなかったですが、確かに・・という感じです


新人王
3票 川島、ダルビッシュ
2票 梵、田中賢介

票が割れましたので複数票入った人はすべて紹介。


こんな簡単な結果報告で本当に申し訳ない!

では。
posted by しけたろう at 11:14| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月31日

質問箱2006

「初心者のための〜」というコンセプトなので質問箱は継続します。
懇切丁寧にお答えいたします。
既出であるとか、そういうことは気にせずに質問してください。

何気ない一言から企画に発展することもありますからね〜。
posted by しけたろう at 23:59| Comment(27) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

談話室 2006年版

5bda6b09a0aebbaa8fd2b5175ae755eb.jpg



せっかく2006年度になったので、談話室もリニューアルオープンしてみました。


左サイドバーに掲示板もありますので、そちらもどうぞ。
ただし、掲示板には長いURLを貼り付けないでください
長いURLは自動改行されないため、ページ全体のレイアウトが崩れる原因になります。
そうすると、このブログすべてのページが見づらくなってしまいます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。


ちなみに談話室のコンセプトは変わりません。
↓なにか当てはまれば、お気軽にどうぞ。

1.ご自分のブログで企画されたTB企画やアンケート、募集記事などの告知
きょうろぐの共同管理者でない方でも、どんどん企画や募集をしてくださいね!
野球観戦のお誘いなども、やってみたら面白いかもしれません。


2.「きょうろぐ」内で特に募集しているテーマに沿ってるわけではないが、野球初心者にも読んで欲しい、役に立ちそうな記事が書けたときのTB
例)大学野球、社会人など
記事の範囲に関してはあまり深く考えなくてもいいです。
「あー、この記事、読んでほしいな」と思った、その場でトラックバック!


3.きょうろぐの今後の企画への提案など
こんな記事があったらいいな、とか、前あったこの企画をもう一度してほしいな、とか、そういう提案も募集中です。
共同管理者が企画するだけだと、どうしても見落とすところがあると思うので……


4.どこに書いていいのか分からないがとりあえず野球の話


まぁ、深く考えず、掲示板のつもりで使ってくださいな。
posted by 青葉和 at 23:59| Comment(29) | TrackBack(9) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

10月25日(水)日本シリーズ チャット大会開催

ご無沙汰しております。

昨年一部で好評だった
プレーオフ日本シリーズをチャットでうだうだやりながら一緒に見る」
試みを今年もやりたいと思います。

日程は個人的都合で
第2ステージ第2戦の10月25日(水)!の予定

※一応この日は私が主催するということで
他の日に他の「中の人ブロガー」が主催してくれるかもしれません。

よろしくお願いします。

※詳細は後ほど。

とりあえずURLはこちら

http://rent.kanichat.com/rent.cgi?room=kyourogu

うまく作動しないようなら別サイトで借りますが。(10日23時30分現在)

よろしくお願いします
posted by しけたろう at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月28日

緊急のお知らせ

え〜、最近全く更新に参加していない「中の人」しけたろうです。
忙しかったり、パソコンが不調だったりいろいろありまして。
すみません。

緊急のお知らせというのはですね。
甲子園のチケットが手に入ったのですね。
7月5日水曜日の阪神-横浜戦です。
一塁側の内野席イエローシートです。

阪神と横浜なので自分はそんなに興味ないのですが、一応いこうかなと思っています。
で、「きょうろぐ」をご覧になられているかたで
「その日は時間があるから見たい」
「今年はチケットがとれないんで是非みたい」とか

そういう人がいれば一緒にどーかなーと思って記事を書いております。

というわけで興味がある人はメールしてください。
cktaro420@yahoo.co.jp
コメント欄でも可(とりあえず)。

※リアクション次第ではこの企画はポシャル可能性もあります。
会社の人といくか、最悪、だれかにあげちゃうかも・・

そういうわけでよろしくね。



posted by しけたろう at 17:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

【きょうろぐたんかん】横浜編 5/2〜14

横浜編仮担当のスーパーサウスポーあさちゃん。です

あまり深いつっこみができませんので、正式担当者募集中です。

2日(火) ● 0 - 4 vs. 中日(ナゴヤドーム)
3日(水) ● 4 - 6     〃
4日(木) ● 1 - 3     〃
5日(金) ● 11 - 13 vs. 阪神(横浜)
6日(土) ○ 4 - 1     〃
7日(日) ● 2 - 3     〃
9日(火) ○ 5 - 2 vs. 楽天(横浜)
10日(水) ○ 5 - 4     〃
11日(木) ● 4 - 8     〃
12日(金) ● 1 - 4 vs. 日本ハム(札幌ドーム)
13日(土) ● 1 - 3      〃
14日(日) ○ 4 - 3     〃

36試合、11勝23敗2分 勝率 .324(5位広島と3ゲーム差、首位巨人と11.5ゲーム差の最下位独走?中)打率 .258(5位)、防御率 5.72(最下位)

リンク先は、自分が観戦した試合のエントリーですが、個々の試合を見てるといいところまではいくんですが、結果がでない。
そんな感じです。

投手陣の踏ん張りが足りないんでしょうか。。。


なお、石井琢郎さん2000本安打達成おめでとうございます。


今週は、ホームゲームでロッテ、西武と対戦。
特に16日ロッテ戦開催の平塚球場は、自分の家から車で20分くらいの近くなのに、仕事の関係でいけません。ああ、残念。


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

明日使えるムダ知識 その3

巨人の矢野謙次外野手が活躍しているので。

東都の2部出身の野手(矢野は国学院大出身)、しかも1部の経験が全然ない選手って誰かいたっけ?というところ。

まず、東都について説明すると

まず東京六大学というのがありまして(早稲田、慶応、法政、立教、明治、東大)こちらは入れ替え戦がありません。

東都というのは主な大学としては駒沢、亜細亜、青山学院、日大、東洋大、中央大、専修大などがありまして1部は6チームですが入れ替え戦があります。その分六大学よりも厳しいという話もあります。

六大学と東都はともに神宮球場を使用していて、東都が平日、六大学が土日中心ということです。


で、暴投の話ですが投手だと結構いるんじゃないかと。
1500奪三振の西口(西武)は立正大で、自身の4年秋の入れ替え戦で1部昇格ということですので、おそらく1部経験はないでしょう。

いまや日本のエースの渡辺俊介(ロッテ)も国学院大で1部経験なし。

かつての阪神のエース藪も東京経済大で1部経験はないです。

近年のドラフトでの東都出身者をまとめたページをみても、広島の小島や梅津など投手は1部の経験がなくても指名されてますね。


そのページをみても近年で1部経験なしでドラフト指名されているのは矢野と紺田(日本ハム)だけのようです。

最近は地方大出身の選手の活躍が目立つようになり「分散化」の傾向があるわけですから、東都の2部といえど逸材は眠っているのではないでしょうか。

矢野は2部で4年間で23本HRを打って評価されたようですが、2部仲間に江草(阪神)がいることも書いておきましょう。
江草は4年の春2部で5勝をあげて、1部昇格に貢献したとか。

矢野の活躍で、東都2部にも注目が集まるかもしれませんね。


・・冒頭の誰かいたっけというのは、いまのところ誰も思いついてないんです。いたら教えてください。
阿部(巨人・中大)なんかは「2部が長い」んですけど昇格してますし。
三浦貴(巨人・東洋大)は東都はDHなので打席に立ってないんで、野手転向が成功するとこれはこれですごいんですけどね。


posted by しけたろう at 22:26| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

【きょうろぐたんかん】楽天編 3/28〜4/4

ますは順位表(サムネイル・拡大できます)

順位パ.bmp

3月28日●2−4オリックス 朝井
  29日●3−6オリックス 山村−吉田−青山−小倉
  30日●0−5オリックス 松崎−吉田−福盛−小山
  31日○10−4ソフトバンク 一場−吉田−小倉−小山 フェルナンデス1号ソロ
4月1日●1−3ソフトバンク インチェ−小山−吉田−青山
  2日●2−8ソフトバンク 朝井−青山−河本−福盛 HRフェルナンデス2号ソロ
  4日●3−6西武 山村−小倉−河本−青山 HRフェルナンデス3号ソロ

登録選手・入れ替え
3日↓西村
4日↑高須

・順位表をご覧のとおり、防御率は他チームと同程度の数字を残しており、問題はやはり得点力といえそうだ。
チーム打率も高いとはいえないが、まぁ普通のレベルなのに、得点で他チームに大きく水をあけられているのはつながりの悪さというところ。
フェルナンデス3発もソロばかりだし。
・とりあえず、一番今あたっているのはリックなので彼を生かす打順を考えてほしい。打率0.375、得点圏で0.333だが、前の打者がいずれも鈍足(吉岡、山崎)なのでおそらく安打で帰ってこれていないでしょう。
・礒部、山崎が11三振、10三振でワーストを争っている・・
・今後キーマンというか期待されるのは沖原だろう。
沖原は野村監督が阪神時代に獲った選手。『野村ノート』には「なぜ、プロが彼をとらないのかと(スカウトなどに)聞いたら、守備もそこそこ、打撃もそこそこで秀でたものがない、とのことだった。ショートならいずれも及第点でやってくれれな十分と獲った・・」というような内容が書いてある。
野村野球を知る選手だし、年齢的にもチームを引っぱっていってもらいたい選手になってるだろう。求められているレベルが高すぎて正直困惑している、悩んでいるようなここまでの成績だがなんとか頑張ってほしい。
・防御率の話をしたが、エラーが失点にからむとその数字は「防御率」には現れない。エラーが多すぎ。フェルナンデスがサードなどやや「打撃優先」でスタメンを組んでいるという面は否めず、エラーはある程度覚悟していただろうが・・・
・一場、インチェが好投。山村も試合は作れそう。
・ここ数試合は中継ぎ以降が打たれて逆転負けが続いている。
・後ろの投手で苦労というのは阪神時代(遠山、伊藤敦、葛西がいて充実)高津出現以降のヤクルトではほとんどしてないので「久しぶり」の感覚では・・?
・今後ろで明らかに調子が悪そうなのは福盛か。年齢的にも引っぱっていってもらいたい。ブログによれば、肩痛などもあったようだが。
・やはり、ダレがでてもリードに不安がある捕手陣。藤井も若いようでもうじき30だし・・。ともかく、場数だけは踏んでいるというような捕手はどっかにいないかな?ロッテ→中日の清水なんかどうせ使わないならほしいけど・・

・ともかく「惜しい試合」が多すぎて・・・

開幕〜3月28日まで

posted by しけたろう at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月08日

「きょうろぐ的」選手名鑑2006募集!

「きょうろぐ選手名鑑」というのは、このブログが始まったときに最初にやった企画でして
「自分の好きな選手を思いいれたっぷりに紹介する」というコンセプトでした。

ひいては、その選手を知らなかった人にまで存在をしらしめさせ、ファンにしてしまうという・・

で、この企画の2006年版を募集します。

・昨年はその多くをコピペしてこちらの記事としていましたが「中の人」の手間と労力を考慮の末、TB企画とします。

・昨年とのダブリは気にしなくていいです。新たなスタートということで。

・書き方は自由。昨年は基本データの挿入をお願いしていましたが、こちらも自由。

・この企画は随時募集。シーズンがはじまってからでも送ってください。
posted by しけたろう at 09:53| Comment(1) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

しけたろうHCの今年のみどころ

まずは自己紹介から。
このブログを昨年の2月にカネシゲ監督とともに立ち上げたしけたろうといいます。
はじめたころはかなり勢いもあって、雑誌にのったりしたんですけど、私の生活環境が激変しまして、昨年はかなり更新ペース落ちてしまいました。
今年はなんとか更新を維持したいということで共同ブログを導入!

ともかく大勢いればなんとかなるやろ・・ということでまだまだ募集中!
やってみたい人は今すぐメールを!
cktaro420@yahoo.co.jp

私自身はヤクルトファンということになっていますが、むしろ12球団を横断的に見るのが好きなんです。
高校野球とかも好きですし・・
ま、ちょっとマニアックです。ブログをはじめたきっかけは「同じような見方をしてる人がいない・・」ってことですから・・

で、今年のみどころは一言でいうと「新監督」です!というかそのチームです。

ヤクルト→
古田PMがもちろん注目なんですが、怠惰な解説者が導入する「足し算の法則」(補強された戦力をそのまま足していき戦力とみなす考え方。チームでの影響などは考慮しない。この考え方なら巨人は毎年優勝できるハズ)を使っても、下馬評が高い。
ここまで本気の補強は本当に珍しいので、正直戸惑っている。

巨人→
原が2度目の監督就任で真価をとわれる。前回は松井のラストイヤー(優勝)とそのあとの混乱(ペタ加入など)という部分があった。
実際のところ原よりも尾花に注目してるんだけど。過剰補強で期待される「育成」は難しいかも?一人はでてくるかな?

広島→
ブラウン体制は結構期待できるのでは?と思っている。これまでの広島はなんとなく試合をこなしているという印象があったけど、若手育成にしぼっていける。
こういう一回チャラに出直しみたいなのは、アメリカではよくあることだし、外国人のほうが弱いなら弱いなりの目標設定はうまいと思う。
いや、弱いと思わせて意外と「ケミストリー」あるかもなんて期待もしてるわけです。

楽天→
ノムさんですよ。私の野球好きのルーツはほとんどこの人なので、再びプロ野球で見られてウレシイです。
本気で成績あがると思ってるんですが、松中をガタガタにするとか意外な投手が復活するとか(戸叶とかはどうかな?いいとき知ってると思うし・・)そういう部分でも楽しませてもらいたい。

ノム野球は主流になるとちょっとウザイ部分もあると思いますけど、スパイス的、隠し味的にならあったほうがいいと思うわけです。

以上
posted by しけたろう at 06:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第1回チャット大会のお知らせ

こんにちは。ヘッドコーチのしけたろうです。

「中の人」(当ブログはシーサーの機能「共有ブログ」で複数名が書き込めます)を募集していまして、私を含めて現在7名集まりました。

きょうろぐの「中の人」というと、セ・パわけへだてなく見ていて、どの球団にもある程度知識がなくては・・・と思われるかたも多いのかもしれませんが・・

むしろ、「ここのブログに訪れた野球初心者を○○ファンにひきずりこむ」という意気込みで熱狂的ファンの方にも参加していただきたいな〜と思います。

個人的にやりたい企画がありまして、「1球団1ブロガー」ぐらい集めたいというのが正直なところです・・・

というぐあいに自分のブログの更新もままならないくせに「あれやりたい、これやりたい」と思いえがいている今日この頃です。

そして、そんなわけで(?)「2006年きょうろぐでやりたいこと、やってほしいことありますか?」という話題とまもなく開幕の「WBC」、そんでいよいよ始まるオープン戦のことなどをぼちぼち語りましょうか・・というわけで

「2006きょうろぐ、第1回チャット大会」開催します!
3月1日(水)21:00〜(予定)
チャットのURLは

http://chat.php-s.net/chat1/chat1.php?id=kyoukara


よろしくお願いします


posted by しけたろう at 00:00| Comment(2) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月01日

「きょうろぐ」は2006年どうなるのか

ど〜も。すっかり開店休業状態の「きょうろぐ」です。
早いもので今年もあと10日あまりとなりました。

「きょうろぐ」は今年の2月ごろスタートしまして、はじめはつぎつぎと企画を立ててましたが6月ごろには完全失速。大変申し訳ない状況になってしまいました。

もともと「新規参入を応援する」ということをうたって立ち上げたブログなのですが、
みなさんもお気づきのとおりそういうのはむしろタテマエでして、

「野球ブログって同一球団どおしの交流はあっても、その垣根を越えてっていうのはあまりないのではないかな〜。そういう意味では「野球好き」が集まるブログになれば」
とか
「アクセス数が少なくても面白いブログはあるはずだし、文章を読んで欲しいっていう欲求はブログをはじめればダレでもあるわけだから、そういう人が参加できればな〜」
とか

むしろ「すでに野球が好きなブログもちの交流」。
これを最低限の目標にしていたわけですが、これはなんとか達成されました。
(私もオフに参加したりしましたし・・)


野球ブログじたいはどんどん増えてるようですし、
「新規参入」にも多少は貢献できたかもしれないでしょう。

で、本題は来年どうするかということです。
まず、今年と同じような形態(しけたろうがひとりで更新していく)というのは無理でしょう。
でも、はじめたときに賛同者が多かったことですし、「じゃ、やめますか」というような企画でもないようにも思うので・・

個人的には複数の人がブログで記事を書けるような形式にできればよいのではないか?とおもっているのですが。(もちろんそのためにはブログの引越しが必要ですが)

ま、1年やってみて、「もっとこんなことができたな〜」という野望みたいなのはひろがってるんで・・

で、27日から冬休みになりまして結構暇なので、
そういう話題もふくめて「年忘れチャット(仮題)」でもやりましょうか・・
と今思いつきましたが。

みなさんのご意見お待ちしております↓
posted by しけたろう at 21:17| Comment(24) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月10日

順位予想の結果検証。

そういえば、そんな企画もありましたね〜、
あさちゃんさんからコメントくるまで忘れていましたよ。

では結果検証へ。
検証方法は両リーグとも順位のポイント(今季の特徴)を3つほどあげて、そこを的中させているか?という点に注目しています。
というわけで、必ずしも公平でなく、主観が入っているかもしれません。
両リーグともパーフェクトはいませんでした。

パ・リーグ結果発表

パ・リーグはプレーオフがありましたが、「ソロ西オ日楽」「ロソ西オ日楽」どっちも正解!ということでいいでしょう。

ポイントとしては、
「ソ、ロのワンツー」
「日の低迷」
「オが楽より上」・・・というところです。
「ロッテの躍進」「ハムの低迷」の両方を予想できた方がすくなかったようです。


パの場合、最も惜しかったのはキジーさんの順位予想。
「ソロ西オ楽日」

5位と6位が入れ替わっただけなんですね〜、これはすごい。
特に日ハムは上位予想する人が多い中、低迷を予想したのはすごいです。


マリンライナーさんの
「ロソ西楽日オ」もなかなかすごい。
オリと楽天が逆なら正解でした。

続いておしいのはカネシゲ監督
「ソロ楽西日オ」

楽天とオリックスを裏返していれば9月の上旬までは正解だった・・・というおそるべきクジパワーですな。

セ・リーグ順位予想

セ・リーグのポイントとしては
「神・中のワン・ツー」
「横浜の躍進(3位)」
「巨人の低迷(5位)」
・・・というところでしょう

一番おしいのはおおまちまるかさん
「神中横広ヤ巨」
広島を4位から6位にすれば・・という惜しさです。
特に、「神中横」のAクラス3チームをあてているのはおおまちまるかさんだけ。
これは賞賛に値するでしょう。

次に惜しいといえるとおもうのは
やまだ書点さん
「中横ヤ神巨広」
肝心の阪神の優勝をはずして、4位予想にしているとはいえ、それ以外の「並び」は見事的中。(やまだ書点さんはこちらのコメント欄で予想コメントがあります)

同じような傾向としてマリンライナーさん
「中横ヤ巨神広」
肝心の阪神の優勝をはずして、5位予想にしているとはいえ、それ以外の「並び」は見事的中。

続いて阪神優勝をあてた中では砂蜥蜴さんをあげておきましょう。
神中ヤ広横巨

横浜の躍進をはずした以外のチェックポイントはほぼクリア。
横浜が巨人より上という点ははずしてませんしね。




・・・・というわけで、見事両リーグともランクインを果たした
マリンライナーさんにMVPをさしあげたいと思います。

(賞品は・・・・あるんでしょうか?)

 
posted by しけたろう at 20:06| Comment(1) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月29日

ここまできたら野球オタ??

さて、1年間(正確には9ヶ月ほど)野球ファンを少しでも拡大しようと頑張ってきた当ブログですが・・・

ここまできてしまったら立派な「野球オタ○」です、以後生活上注意してください・・
という意味でいくつかあげてみましょう。

1.枕元に選手名鑑をおいている
2.眠れない夜にはひいきチームの選手を背番号1から順番に読み上げてみたりしている
例。鳥谷→野口→関本→シーツ→5番は沖原から前田→アニキ→今岡→片岡→藤本・・

3.1番打者から出身高校、大学、社会人チームなどがいえる

4.ひいきチームの最近5年間のドラフト1位(自由枠獲得含む)をいえる

5.最近10年間はどこが優勝したか言える。

6.同僚などで生年を知る機会があったとき即座に「誰と同い年」と選手の名前がうかんでしまう

7.鼻歌が応援歌である

8.ひいきチームが獲得した外国人を時系列でいえる


・・・・と、思いつくままにあげてみました。
他にも
「こういうことができる人、している人はマニアックだな〜」とか
「私は最近こういう症状が出ているんですがヤバイでしょうか」
という症状(?)がありましたら教えてください。


posted by しけたろう at 09:58| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

日本シリーズ、チャット大会のお知らせ

思えば・・・・
ロッテ(毎日、東京時代含む)と阪神との関わりは深いものでした。

2リーグ成立直後、毎日オリオンズは阪神から若林、土井垣、呉など有力選手をつぎつぎにひきぬき、そのかいあって、パ・リーグ初代チャンピオンに。
阪神は老舗球団にもかかわらず、しばらく苦労することになりました。

その後、小山−山内という「世紀のトレード」が行われたのも阪神、毎日間。

時代はとびまして、1985年の優勝に2番打者として貢献してくれた弘田さんもロッテの出身。
弘田さんは1974年、ロッテ最後の日本一のときのMVPでもあります。

1974年のロッテの相手は中日。
そのときの中日のエースは・・・星野仙一。
沢村賞もこの年とってます。王さんが三冠王をとってなかったらMVPも星野さんだったでしょう・・
星野さんはシリーズ成績1勝2敗でした。(いずれも救援登板)

ちなみに弘田さんはこの年のシリーズ最初の3戦は1番ですが、4戦目以降は5番を打ってます。当時の監督は金田さんなんですが、変幻自在の打順変更ほ今年とだぶりますな〜。

さらにちなみにですが、ロッテはこの年攻撃面で大黒柱的存在だった助っ人・アルトマンが体調不良のためシーズン途中で退団してしまいます・・(大腸ガンだったとか)
そして、翌年、阪神がアルトマンを阪神を獲得!そのとき42歳!
当時からよその外国人をもらうのがすきだったなんて・・・・

他にも、マイク仲田がFA移籍で行ってしまったり・・・
遠山とか定詰とか・・・

まぁ、そんな感じですわ


日本シリーズのきょうろぐチャットは
10月26日(水)6時ごろから始まります!!!
ここ数回の傾向としては6時台はかなり寂しめですので、是非参加してください・・・

http://chat.php-s.net/chat1/chat1.php?id=kyoukara

タイトルは考え中で(仮)ですが・・

前回までとは違うアドレスとなっていますのでご注意を!


posted by しけたろう at 00:45| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

10月12日チャット大会要項

12日にチャット大会を行います。

題して
「80勝対決!歴史的対決を見逃すな!」です。

同一リーグ内に80勝チームが2チーム誕生したのは71年以来。実に34年ぶり?ということです。
つまり、それ以降80勝できたのに日本シリーズに進めなかったというチームはありません。

実は71年、80勝したのに優勝できず、日本シリーズに進めなかったのがロッテ。(優勝は阪急)
さて、歴史は繰り返すのか・・それとも・・

チャット大会URLはこちら
http://chat.php-s.net/chat1/chat1.php?id=cktaro420

前回と同じです。使いまわします。
パ・リーグファンの方はもちろん、阪神ファンのかたも敵情視察ということで参加してください。

よろしくね。

(火曜の夜から水曜の昼までの間に のほほん野球日記のほうでプレビュー記事をあげる予定・・)

posted by しけたろう at 22:02| Comment(1) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月02日

今年のドラフトの仕組み

えーと、今年のドラフトについて説明してほしいといわれたのでしてみましょう。

最大の特徴は高校生ドラフト(10月3日)と大学生・社会人のドラフト(11月18日)が別枠でおこなわれるようになったということです。
それと、指名権の放棄などでこの2つのドラフトがリンクしあうというのも特徴です。

・とりあえず、9月30日までに各球団が「希望枠」の行使の有無を発表しました。
希望枠というのは昨年までの「自由獲得枠」でして、昨年までこの枠で2人獲得できましたが、
今年からは1人になりました。

一応、9月30日までの発表では「希望枠行使の有無」のみの発表でして、まだ交渉の途中という配慮から「ダレを獲得するか」の発表にはいたりません。

尚、今年、この希望枠を行使しないことにしたのはロッテと広島です。

希望枠を行使しないことにより、高校生ドラフトでの「2巡目指名権」を獲得することができます。

2巡目の指名権は希望枠を放棄した球団のみにしか与えられません。つまり、1.5位相当の指名権を与えられると思っていいでしょう。


・高校生ドラフトの1巡目はくじ引きです。今年は辻内、山口、陽、片山など複数の選手の競合が伝えられています。

・くじをはずした場合は下位からウェーバー順の指名で決まっていきます。これまでは、再度競合という可能性もあり、その場合は再度くじ引きということになっていました。
(この場合のウェーバー順は9月26日現在の順位によるとされています)
例えば、広島(6位)、ヤクルト(4位)中日(2位)阪神(1位)が同じ選手で競合してくじ引きになったとする。中日があてた場合、広島がこの中では最初にハズレ1位選手を指名できて、ヤクルト、阪神の順ということです。

・セ・パの順はオールスターの結果によりセからということです。

・3巡目以下はウェーバー順。

・ちなみに高校生ドラフトの1巡目放棄→大学・社会人ドラフトで2巡目獲得ということもできるのですが
今年はその手段をとった球団はありませんでした。

・大学・社会人ドラフトの1巡目というのは「希望枠使用と出した段階で想定していた選手がとれなかった場合」に使用されるようですが、基本的にはあまり使用されないでしょうね。

・大学・社会人ドラフトでも3巡目以降ウェーバーです。

今回の改正について、「改悪だ」という意見の中には「上原と松坂の両獲り」が可能になったという意見があります。高校生、大学生・社会人、両方のトップを狙っていけるという意味です。
しかし、高校生にはくじ引きがある以上思惑通りにことを運ぶのは難しいといっていいでしょう。

改善されたと思うのは、「上原、二岡」「新垣、和田」「福留、岩瀬」などなど、大学生・社会人のナンバーワンクラスを1球団で二人獲得ということがほぼ不可能になったというところではないでしょうか。

posted by しけたろう at 06:22| Comment(1) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月28日

あなたが選ぶMVPは?

さて、阪神優勝が間近ということで、こういう企画を用意しました。

「あなたが選ぶMVPはダレ?」

いや、金本だ今岡だJFKだ・・という話ではなくて(もちろんそれでもいいんですが)

「マスコミ的に扱いは小さいかも知れんけどコイツの活躍を忘れてもらっては困る」
「たまたま見た試合でのこの選手のあのプレーは忘れられない」
などなど

という「私的MVP」を選んで、選手を褒めちぎりましょうという企画です。

とにかくいろんな選手の名前が出てきて、それぞれ褒めているというのが理想だと思ってますのでよろしく。
(王道と私的で分けてもいいですね・・)

他球団ファンの人からは
「敵からみてのMVP」という形での参加お待ちしております。

posted by しけたろう at 20:56| Comment(4) | TrackBack(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月04日

チャット大会のお知らせ

え〜と詳細を書きます。

9月7日(水)にチャット大会をやろうと思います。

題して
「お家に帰るまでがペナントレースです!」


この日は中日−阪神の天王山がありますので、
これを見ながら聞きながらチャットをするということで・・
阪神ファンも中日ファンもそれ以外のファンも盛り上がりましょう。

もちろん「きょうろぐ」の企画ですので初心者のかたも大歓迎。
「いまの作戦はどんな意味があるのでしょう?」
「いま解説者がこんなことを言って、意味が分からないのですが・・・」

といった疑問もぶつけていただければ答えさせていただきます。

・・・というのが第一部です。
おそらく試合開始のころから始まるでしょう。

で、試合展開等でいつからはじまるか分かりませんが
第二部では、今季の復習と今後の展望
というわけで、
ま、例えば天王山をうけて今後の展開(セ)とか
パのプレーオフの行方とか
消化試合モードのチームで注目したい若手とか
そういう「最後までペナントレースを楽しもうぞ」という意欲にあふれた内容にしたいと思います・・


そういう感じでやります。
場所は・・まだおさえてないですが
前回のカネシゲ監督主催時と同じところで借りようかと思っています。

こちらのURL
http://chat.php-s.net/chat1/chat1.php?id=cktaro420

是非参加してください。よろしくおねがいします
posted by しけたろう at 05:25| Comment(5) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。