今シーズンは想定どおり84勝58敗4分 勝率.592ながらも、中日に3.5ゲーム差及ばず2位になったため、このたんかんも最終回になります。
さて、10月の阪神タイガースは、3日(火) ○ 4 - 0 vs. ヤクルト(神宮)
4日(水) ○ 4 - 2 〃
7日(土) ○ 5 - 3 vs. 巨人(甲子園)
8日(日) ● 1 - 5 〃←リンクは自ブログの観戦エントリー
(10月10日 中日セ・リーグ優勝決定)
12日(木) ○ 5 - 1 vs. 中日(甲子園)
14日(土) ● 2 - 6 vs. 広島(広島)
16日(月) ○ 3 - 0 vs. ヤクルト(神宮)←リンクは自ブログの観戦エントリー
タイガースの選手のタイトルホルダー:
井川K 奪三振 194(中日:川上と同時受賞)
藤川球児 最多ホールド 35(横浜:加藤と同時受賞)
おめでとうございます。
赤星盗塁王、福原勝率1位ならず、残念。。。
ちなみに、セ・リーグのタイトルホルダーは、
打 率:福留(中日)
打 点:T・ウッズ(中日)
本塁打:T・ウッズ(中日)
盗 塁:青木(ヤクルト)
最多安打:青木(ヤクルト)
出塁率:福留(中日)
防御率:黒田(広島)
最多勝:川上(中日)
奪三振:川上(中日)、井川(阪神)
勝 率:川上(中日)
セーブポイント:岩瀬(中日)
ホールドポイント:藤川(阪神)、加藤(横浜)
こことは直接関係ないけど、セ・リーグのMVPは川上かウッズかといえば、川上の方が有力かな?
そして、引退した片岡選手、町田選手、その他の選手お疲れさまでした。
【所感】
10月は全勝で逆転優勝するつもりだったんですけどね。
自分のブログのエントリーでも、10月7日までは逆転優勝を信じきっていたような内容がうかがえると思います。
それが、10月8日の自分にとっては今年最後の甲子園。
初回、先発井川がイ・スンヨプにHRは打たれなかったのでラッキーとは思ってましたが、その裏巨人の先発西村の立ち上がりを攻めて一死満塁のチャンスを作ったものの、浜ちゃんゲッツーで無得点。
その後も、一旦同点にするのが精一杯であと1点が取れず、球児に代打今岡を出した時点で決められなかったのが痛かったです。
延長に入って久保田が4失点でとどめをさされた訳ですが、桟原でも、江草でも、吉野でも、ダーウィンでもあかんかったと思います。
逆転優勝を信じていた多くのタイガースファンもこの日の敗戦で、本音のところ、もう逆転優勝の目はないという気持ちに変わっていったと思います。
試合後の残念会では皆さん表向きはまだまだわからんという感じでしたが。。
16日の最終戦も神宮球場に行ってきました。
井川が奪三振のタイトルをかけて先発でした。
そして、ちょうど10個で川上憲伸と並ぶ。
彼に帳尻パワーなんてあったっけ?
なお、1年間を通したトラックバック企画(例)は、今年も後日自ブログにて立ち上げるかどうかは思案中。
ちなみに、去年はこんな設問を設定しました。
1.今年活躍したと思うタイガースの投手(3名まで)とその理由
2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名まで)とその理由
3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名まで)とその理由
4.来年が楽しみなタイガースの選手(3名まで)とその理由
5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由
6.タイガース流行語大賞候補(3つまで)とその理由
7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由
8.虎キチブロガーの中で印象に残ってるエントリー(タイガース関連記事のみ)とその理由(エントリーまで浮かばない場合はブロガー・ブログタイトル名だけでもかまいません)
9.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由
10.来年に向けて、タイガースに一言
ここから先は他球団のファンの方のみお答えください。
A.あなたのひいきチームはどこですか?
B.あなたから見た阪神タイガースというチーム。
C.あなたから見たタイガースファンという存在
>企画を立てるのはいいんですけど、集計が大変なんですよね。
>エントリーは稼げますが。。。
>去年好評?だった、野球系ブロガーのMVPもあるし。。。