2006年09月02日

【きょうろぐたんかん】広島編8/11〜8/31

やや夏ばて気味の 広島編担当の(まめ)たぬきです。

出場選手登録変更
8/14 ↑51末永 真史 ↓57甲斐 雅人
8/16 ↑93 マルテ  ↓49 ベイル
8/18 ↑98 フェリシアーノ ↓5 栗原 健太
8/24 ↑6 浅井 樹 ↓59 山本 芳彦
8/25 ↓51末永 真史
8/26 ↑47 吉田 圭
8/29 ↑37 岡上 和功 ↓13佐竹 健太 
83J815B83v-thumbnail2.jpg
黒田は右手で打球を取りに行って負傷降板。大事にはならず(^^;
12日は大竹君疑惑の危険球退場。(−−;
どちらの試合もどうも審判のファールかそうでないかの判定基準がが怪しい
というかなり気分の悪いものでしたが11日12日は2連勝。
13日はどうしようもなく拙攻,中継ぎがぐだぐだな長い試合で敗北。
さてさて、佐々岡に7勝目がつくのは一体いつなのか?
阪神3連戦は気持ちの良い試合展開だったのですが
そのあとのロードが良くありません。
ちょっと連勝したら,その分連敗してしまい・・・
ついに5位に転落してしまいました。
椎間板ヘルニアの栗原、太ももに違和感の末永と期待の若手の離脱。
梵のヤクルト戦での怪我が捻挫ですんだ事をラッキーと思うことにします。

戦績
8/11 ○2-1読売 ○黒田−高橋−永川(石原)
8/12 ○3-2読売 大竹−佐竹−長谷川−広池−○高橋(石原)本・嶋17号
8/13 ●4-11読売 佐々岡−横山−●佐竹−林−梅津(石原)本・新井17号・嶋18号
8/14 中日 雨天ノーゲーム18:31 
8/15 ○5-4中日 ベイル−○ロマノ−梅津−横山−高橋−永川(石原−倉)本・緒方4号・末永2号
8/16 ●1-6中日 ●大竹−長谷川−マルテ−林−佐竹
8/18 ○3-1横浜 黒田−○永川−S梅津(倉−石原) 本・新井18号
8/19 ●9-11横浜 フェリシアーノ−林−●横山−高橋−マルテ 本・新井19・20号・前田12号
8/20 ●3-6横浜 ロマノ−●マルテ−広池−林−梅津(石原)本・緒方5号
8/22 ○5-4阪神 佐々岡−○林−マルテ−広池−梅津−S永川(石原) 本・嶋19号
8/23 ○8-3阪神 ○大竹−長谷川−広池−マルテ−高橋(倉)  本・嶋20・21号
8/24 ○3-2阪神 ○黒田(石原)本・前田13号
8/26 ○3-1ヤクルト フェリシアーノ−佐竹−横山−広池−梅津−S永川(倉)
8/27 ●1-4ヤクルト ●ロマノ−マルテ−林(石原)
8/29 ●6-0読売 ●大竹−マルテ−広池−長谷川(倉−石原)
8/30 ●0-4読売 ●佐々岡−横山−高橋(石原)
8/31 ○3-0読売 ○黒田−梅津−S永川(倉)
継投のあとの( )にキャッチャー名を示しています

ファームで結果を残した選手が
昇格チャンスをもらい始めました。
山本芳・甲斐・末永に続いて 野手陣では吉田。
ピッチャーではフェリシアーノ,マルテに続き
いよいよ河内が9月に登板します。
【ファームたんかん】 日程はくわしくはhttp://www.npb.or.jp/schedule/2006wl_05.htmlをご覧下さい
社会人交流戦日程についてはhttp://www.jaba.or.jp/06jaba/etc/puroama.htmlをどうぞ

戦績(ピッチャー名の後の数字は 担当したイニング数です)
公式戦8/12 対ドラゴンズ○6-5 ○田中6-森1 1/3-仁部0/3-梅原2/3-マルテ1
8/13 対ドラゴンズ○6-1 フェリシアーノ8-河内1
8/18 対ドラゴンズ 中止
8/19 対ドラゴンズ 中止
8/20 対ドラゴンズ○3-1 小島9(完投!)
8/22 対ホークス○4-1 ○田中8-小山田1
8/23 対ホークス○6-1 齊藤6-○河内2-梅原1
8/24 対ホークス○6-2 ○大島6-森1 0/3-仁部2/3-梅原1/3
8/29 対サーパス●2-1 ●小島7-玉山1
8/30 対サーパス○5-1 ○田中8-小山田1
8/31 対サーパス●2-6 ●大島5-苫米地1-河内1-梅原1
社会人交流戦
8/15 対広島医療体育学院専門学校○20-3 河内4-ソリアーノ2-○カリダー2-玉山1
8/26 対光シーガルズ○6-5 河内5-玉山2-○苫米地1-天野1
8/27 対RPC広島○9-1 ○カリダー5-ソリアーノ3-相澤1
投げるメンバーが固定されてきているようです。
公式戦にのみ登場する田中・森・仁部・梅原・小山田には
9月には昇格するチャンスが訪れるかな?
※ソリアーノ・カリダーは、ドミニカカープアカデミー出身の練習生。
来年あたり育成選手になるかもです。
posted by (まめ)たぬき at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうろぐたんかん(セ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。