2004年12月03日

32 久慈照嘉

639f693ac0472d9a18e4e73a61ac307e.jpg


久慈照嘉
阪神タイガース 32
内野手 36歳 右投左打
169センチ75キロ
率0.118本0点0試31
<率0.257本6点153試1196>


1969年4月19日生
右投・左打
東海大甲府高-日本石油-阪神-中日-阪神
身長169cm・体重75kg(公称)
プロ野球界では5本の指に入るであろう、親しみやすいサイズ。
(楽天・大島選手、ロッテ・小坂選手よりは大きいと思いますが)

92年、初めて甲子園の地を踏んだ私は、ルーキー久慈選手の、
大きさ(小ささ?)とやわらかな守備の動きに一目ボレ、
以後阪神ファンへの道を歩むこととなりました。
ある意味、同期生みたいなものだと勝手に思っております。
そのため、久慈選手が中日にトレードとなったときには、
周囲から「おまえも中日ファンに移籍か?」といわれ、
引退危機説が出るたびに「一緒に阪神ファンを引退するか?」と
ささやかれる日々を送っております。

そんな私が思うところの、久慈選手の魅力とは、やはり守備。
そして、なんというかギャップを感じさせるところでしょうか。
なんかねぇ、こうだと思ってたら、実はああで、
でもやっぱり、まわりまわってこうだった、みたいな。
(↑文章になってない)

以下、久慈選手に感じるギャップの例。

*スター選手のような華やかさがない。地味。

高校時代、甲子園に春夏連続出場。しかも4番(えっ)。
社会人時代、社会人ベストナイン。日本選手権で優勝経験あり。
阪神入団は、ドラフト2位の上位指名。
入団1年目、ファン投票1位でオールスター出場。
同じく入団1年目、打点ベッタ・ホームラン0本で新人王獲得。
・・・と、なにやら、華々しい球歴。

*守備の人。

確かに守備は、やわらかい動き、打球への反応、など素晴らしい。
が、時たま、あれ?っていうポカをやらかしてくれる。
案外そのポカが多かったりする。エラー数もそれなりに。
でも、やっぱりうまいけど。

*打撃はイマイチ、というか、打たない。打点が異様に少ない。
 というか、どうにかしてほしい。

特に第一期阪神時代は、打たなかった。
が、ノーヒットノーランを阻止させたら、阪神一。
9回ツーアウトから阻止してしまう、空気の読めなさ。
他の人が打たない時だけは、勝負強い打撃。
なにげに、チームが優勝するときには、
打撃好調(いいトコで打つ)、というちゃっかりさも。

*その打撃の非力さから「5m以上、打球が飛ばない」と言われる。

なんと、阪神入団1年目、8本の三塁打を放ち、
和田選手とともに三塁打王になっている。(どうやって?)
チャンスで打席がまわると、間違いなく「こりゃダメだ」と思われる。
だからこそ、たまのタイムリーで狂喜乱舞できるのである。

*堅実、といわれがち。

トレード通告にブチ切れ「ぼくの人生、こんなもの」発言や、
なんじゃそりゃな登録名「テル」など、
突然どうして?と思わせる言動が稀に見受けられる。

いても大して目につかないのに、いなきゃいないで物足りない。
そんな久慈選手の存在そのものがギャップ。

「出場機会は少ないけれど必要な選手」
「若手のお手本になる選手」
などと評されるのは、嬉しいのは嬉しいけれど、
もうそんな年齢になっちゃったんだなぁ、
いつまでこのユニフォーム姿を見ていられるのかなぁ、
と、淋しい気持ちもするここ数年。
でも、最後まで一生懸命応援するからね!

守備固めでの出場が多い、守備界の‘8時半の男’久慈選手。
球場で、テレビの前で、試合の終盤に
ちっちゃな背番号「32」がショートにいるのを見かけたら。
ぜひぜひ大きな声で「くじ〜!」と呼んでやってください。


posted by しけたろう at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなの選手名鑑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。