2006年08月15日

【きょうろぐたんかん】中日編(7/25〜8/13)〜ついにマジック点灯

中日編仮担当のスーパーサウスポーあさちゃん。(本籍:阪神ファン)です。

きょうろぐでは、出来る限り客観的な立場で書きますが、本来は中日ファンの人が書くべきでしょう。


ということで、たんかん中日編いきます。

7月25日(火)○ 7 - 2 vs. 阪神(ナゴヤドーム)
  26日(水)○ 5 - 2 〃
  27日(木)○ 5 - 1 〃
  28日(金)○ 2 - 0 vs. 巨人(ナゴヤドーム)
  29日(土)○11 - 1 〃
  30日(日)○ 4 - 2 〃
8月1日(火)● 3 - 4 vs. 横浜(平塚)
   2日(水)● 4 - 8 vs. 横浜(横浜)
   3日(木)○ 9 - 7     〃
   4日(金)● 7 - 9 vs. ヤクルト(神宮)
   5日(土)○ 5 - 4     〃
   6日(日)○ 5 - 4     〃
   8日(火)(中止) vs. 広島(浜松)
   9日(水)○ 8 - 6 vs. 広島(豊橋)
  11日(金)○ 3 - 2 vs. 阪神(ナゴヤドーム)
  12日(土)○11 - 1     〃       ←ついに優勝マジック40点灯
  13日(日)○13 - 5     〃       (M38)

それにしても本拠地で強いこと強いこと。
14日の東京中日スポーツによれば、
「吉兆!日本一の1954年以来ホーム12連勝」
ということなので、このままセ・リーグ独走!日本一いっちゃってください。

最短Vは9月7日ナゴヤドーム(ヤクルト戦)と書いてありましたが、14日の試合中止で8日広島戦(アウェイ)に延びました。

筆者は、9月17日のナゴヤドーム(阪神戦)と予想します。
出来れば外れて欲しいんですけど、こういうのって意外と当たるんですorz




でも、あまり早く決めすぎると日本シリーズ負けがちですから。



【おまけ】
リーグ制覇経験のある現11球団中、前回日本一になってから一番間があいているのは中日です。
そういう意味でも、中日の優勝には「天の理」があると思います。

その他の球団の前回日本一になった年は、
日ハム 1962年(旧東映)
広 島 1980年
阪 神 1985年
オリックス  1996年
横 浜 1998年
ヤクルト2001年
巨 人 2002年
ソフトバンク 2003年(旧ダイエー)
西 武 2004年
ロッテ 2005年

次のたんかん中日編は、他に書く人が出なければセ・リーグ優勝決定の時点?


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:32| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうろぐたんかん(セ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。