2006年05月03日

【きょうろぐたんかん】西武ライオンズ4/25〜4/30

4/25 ●1-2 対日本ハム グラマン(負)→星野→石井→山岸
4/26 ○3-2 対日本ハム 帆足→三井(勝)→石井→小野寺
4/28 ○8-6 対オリックス 松坂→三井→正津(勝)→宮越→石井→小野寺
4/29 ●0-7 対オリックス 西口(負)→山岸
4/30 ●2-3 対オリックス 涌井(負)→星野

■今週の西武ライオンズ
何とか首位で4月を終了しました。
ギリギリでしたねぇ。
タイムリーも出ない、ルーキーに負ける、エラーをする・・・
まあ、開幕からちょっと良い調子で来て、若い選手が調子に乗ってしまうと困るので(笑)いい薬ですよ。

4/25 タイムリーが出ない。投手が頑張ってるのに、見殺しでした。とりあえず早打ち厳禁。
グラマンはほんとうに試合を崩しませんね。星野のガッツ切りが健在で一安心です。

4/26 左腕エース帆足の調子が上がりません。打てない、早打ちの悪循環を断ち切ってくれたのは打撃の天才義人さんと銀ちゃんと捕手の座を争う細川!片岡のナイス守備もありました。

4/28 松坂がひじに違和感があり降板。心配です。そんな暗いチームを救ったのはカブレラの満塁アーチ!これから夏に向けて本調子になってほしいです。

4/29 西口さんが先発!でしたが、ルーキー相手に完封負けのやさしい獅子ナイン。けなげに投げていた西口さんも我慢しきれず負けてしまいました。

4/30 先週プロ入り初完封勝利の涌井くんでしたが、ブルペンから調子が悪そうでした。粘ってましたけども銀ちゃんのまずい守備、ベンちゃんのまずい走塁であと一歩及ばず・・・連敗です。

■注目の選手
兄貴こと石井貴投手。
投手陣最年長です。(チーム最年長は江藤さん)
去年はもどかしい投球をしておりましたが、今年は体の調子も良いようです。
豊田さんが抜けて投手陣の精神的励ましとなってくれています。
ブルペンも、兄貴が来ると投手陣は正座する勢いです。
西口さんがにこやかで若手にもえらそうにしないアメだとすれば、兄貴はムチ担当。
「投げる金剛力士」「Vシネマピッチ」と解説、実況でもネタにされるほどの気合の入り方は、
見てるこっちも背筋が伸びてしまいますよ。

オリックス戦は神戸まで遠征に行ってきました。
よろしければこちらをご覧ください。

29日の観戦記・・・西口さんプッシュ
30日の観戦記・・・練習編
30日の観戦記・・・試合編
posted by しけたろう at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうろぐたんかん(パ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。