セ・リーグの締め切りは30日ですので、まだまだ受け付けていますよ。
WBC効果だ、なんだといわれたパ・リーグ開幕でございます。
(実際は「WBC効果」=観客増であったわけではないですけどね)
さてパ・リーグ順位予想は、40名の方からいただきました。
ここでみなさんの予想の傾向とまとめをしてきたいと思います。
■ ロッテ
昨年日本一になった投手力が今年も健在?!小坂の抜けた穴を埋められるか?
■ソフトバンク
ポスト城島を安定した投手陣が捕手をサポートできるかが鍵。攻撃面は松中の頑張り次第?!
■西武
豊田と森が抜けた穴を埋められるか。攻撃力で守備力をカバー(するしかない)。
■オリックス
先発完投型の投手が少なく、柱がいない。監督の柔軟性とノリキヨの活躍次第。
■日ハム
若手投手陣の成長が鍵。効率的な得点の仕方ができると上位に。
■楽天
ノムさんといえども・・・・岩隈の離脱が響きそう。ルーキーの活躍にかける。
それでは各球団の予想順位数です。
※表・グラフをクリックすると大きい画像が別ウィンドウに開きます。
上の表は、順位に対し予想した人の数を集計した表です。
例 ロッテが首位と予想した人は15人
この表は1位を6点、2位5点、3位4点、5位2点、6位1点とし、
計算した表です。
算出した点数を棒グラフにしてみました。
というわけで、全ての方の予想を平均した順位は・・・
1位 ロッテ
2位 ソフトバンク
3位 西武
4位 日ハム
5位 オリックス
6位 楽天
ということですね。
オリとハムが入れ替われば、昨年の順位と同じですね。
画像が汚くて申し訳ないです。
(作り直します)
それでは、10月を楽しみに・・・・
マリーンズとホークスが僅差で1位を争っているというのは予想してた通りだったのですが、ライオンズも評価高かったんですね。これは正直意外でした。と言うのも、投打のバランス、特に投手陣が今年は良くないだろうと踏んでいたからです。
そして、ギールデンイーグルスの最下位というのも予想していた通りでは在るのですが、球界の為には何とか頑張って欲しいんですけどね。でも、開幕からの3試合を見る限りでは・・・。頑張れGE^^/。
>ライオンズも評価高かったんですね
一応まがりなりにも24年連続Aクラスという部分の評価でしょうか。
誰かが駄目でも、必ず次ぎが出てくるというような期待感があるのでしょう。
>イーグルスの最下位
岩隈の離脱と戦力不足は監督の采配でもフォローできないと判断されたのでしょうね。