何しろ48人もいますからね!
ここでは、チーム別にまとめて紹介いたします☆
各人に簡単にコメントをつけておりますが、あまり突っ込んだコメントはつけられてません。
さらに
つっこんだ選手評価に関しては、選手名鑑などを参照にしてください。
選手名鑑は、各チームHPに用意されています(チーム名に公式HPをリンクさせました)
各選手へのコメントや補足等、ございましたらコメント欄へどうぞ。
それでは発表します!
★福岡ソフトバンクホークス
−イケメンぞろいと名高いホークス、1票獲得者は3名
●城所龍磨《KIDOKORO Ryuma H#23》
●中西健太《NAKANISHI Kenta H#27》
●斉藤和巳《SAITOH Kazumi H#66》
ウェスタンではレギュラークラスの実力・実績の城所。ボチボチ1軍でブレイクか?
中西は高卒2年目の捕手。なかなか締まった体格の持ち主で、将来有望株の1人。白い歯がステキ。
怒涛の開幕15連勝を果たした斉藤。2段モーションの規則が厳しくなった今年は要注目。
★千葉ロッテマリーンズ
−去年のアジア覇者チームからは、複数得票者は出ず……
●西岡剛《NISHIOKA Tsuyoshi M#7》
●今江敏晃《IMAE Toshiaki M#8》
●里崎智也《SATOZAKI Tomoya M#22》
●大塚明《OHTSUKA Akira M#23》
●根元俊一《NEMOTO Shunichi M#32》
●小林宏之《KOBAYASHI Hiroyuki M#41》
●高橋慶彦《TAKAHASHI Yoshihiko M#87》※コーチ
昨年ブレイクしたものの、西岡&今江は1票どまり。
里崎は「ホクロがチャームポイント」とのコメントをいただきました。
大塚は去年地味に活躍した外野手。今年はどうかな?
根元はルーキー。誰に似ているのか、誰も思い出せない……
エース小林宏には「果たしてイケメンか」と言いつつも1票投じてくださいました。
高橋コーチは一塁ベースコーチです。
★西武ライオンズ
−赤田&栗山が頑張りすぎた? 1票は2人。
●片岡易之《KATAOKA Yasuyuki L#7》
●炭谷銀仁郎《SUMITANI Ginjiro L#37》
1軍に定着してきたなぁ、という印象の片岡。定位置獲得なるか?
炭谷は伊東監督の後継者として期待される高卒ルーキー。なんかイロイロとありえないらしい(笑)
★オリックスバファローズ
−1票ずつ6人獲得。イケメンでも今年は勝カレー?
●岸田護《KISHIDA Mamoru Bs#14》
●松村豊司《MATSUMURA Toyoji Bs#41》
●筧裕次郎《KAKEI Yujiro Bs#57》
●田中彰《TANAKA Akira Bs#64》
●大島公一《OHSHIMA Koichi Bs#76》※コーチ
●弓岡敬二郎《YUMIOKA Keijiro Bs#77》※コーチ
社会人ルーキーの岸田は社会人で急成長した未完の素材。目がクリッとした丸っこい顔立ち。
松村は長身本格派投手……が、去年はついに1軍登板なし。やはりコントロールが鍵か……
筧は今年、捕手に転向。甲子園優勝捕手だけに、期待値は未知数。従兄弟が社会人で正捕手。余談ながら目力がスゴイ。
力士の血を引く大型内野手・田中。大きな体に目が行きがちですが、選球眼が相当いい。人懐っこそうな笑顔がイイ。
大島コーチはコーチとしてのルーキーイヤー。
弓岡コーチもスカウトからの返り咲き。
★北海道日本ハムファイターズ
−若手からベテランまで、幅広い得票が目立つ
●SHINJO(新庄剛志)《SHINJO Tsuyoshi F#1》
●木元邦之《KIMOTO Kuniyuki F#10》
●ダルビッシュ有《Yu DARVISH F#11》
●武田久《TAKEDA Hisashi F#21》
●陽仲寿(ヨウ・チョンソ)《Z.S. YANG F#24》
●鵜久森淳志《UGUMORI Atsushi F#65》
(アルファベットで名前を書くんじゃなかったと後悔。)
スーパースターSHINJOが、まさかの1票。かなり意外でした……
木元は守備位置が定まりませんね。2塁か1塁か……打力があるだけに、周りの期待は高い。
ダルビッシュは高卒ルーキーながら大した成績を残しましたね。ミドルネームのスペルがわかりません(苦)
ちょっとかわいい系の顔立ちと小柄な体格の武田。昨季は中継ぎとして安定したので、今年の働きに注目。
陽兄弟の弟・チョンソ。「写真写りがいい方」ということでの得票でした。台湾での愛称はアシュ。WBC代表に選出。
高卒2年目になる鵜久森は肩の回復も順調。ファームでは重点的に育てられている。今季に注目。
★東北楽天ゴールデンイーグルス
−順当なところが得票
●磯部公一《ISOBE Koichi E#8》
●福盛和男《FUKUMORI Kazuo E#15》
●岩隈久志《IWAKUMA Hisashi E#21》
●木谷久巳《KITANI Hisashi E#54》
磯部には“捕手として”の投票。入団後しばらくは捕手だったのです。
球界屈指の色男・福盛もここでは1票に沈む。彼のブログはなかなか面白いです。
前回は4票だった岩隈……やはり昨年の不本意な成績が、投票にも影響か?
木谷は社会人卒ルーキー。即戦力としての期待がかかる本格派。読みにくいんですが、下の名前は『ひさし』です。
★阪神タイガース
−やはり阪神ファンは多岐に渡っているということか?
●秀太(田中秀太)《TANAKA Shuta T#00》
●関本健太郎《SEKIMOTO Kentaro T#3》
●浜中治《HAMANAKA Osamu T#5》
●金本知憲《KANEMOTO Tomoaki T#6》
●能見篤史《NOHMI Atsushi T#14》
●藤川球児《FUJIKAWA Kyuji T#22》
●中林佑輔《NAKABAYASHI Yusuke T#36》
●狩野恵輔《KANOH Keisuke T#63》
●前田大和《MAEDA Yamato T#66》
写真で見るとそうでもないんだけど、と秀太が1票獲得。テレビで動いているところを見るとかっこいいですねぇ。
関本はでかい体に似合わず繊細なバッティングが出来る、という点で魅力的な選手です。
阪神ファンの期待の塊・浜中。ついに登録名を本名に変更。今年は1軍でシーズン完走なるか?
“アニキ”金本は、その野球に対する姿勢への共感も高い選手。骨折してもあきらめない、その精神力には脱帽。
歌舞伎顔とか言われてますが、シュッと鼻筋の通ったはっきりした顔立ちの能見。阪神には珍しい顔ですね、確かに。
JFKの一角藤川は、JFKから唯一の得票(※“J”は投票対象外)。命がけの投球は、もはや涙無しに語れない。
中林は北陸出身の左腕。あの顔立ちに似合わず球団屈指の大食漢だったり、立派な体格の持ち主だったりする。
狩野はファームではかなり安定してきた印象。外野手として出ることも少なくないが……次は1軍で。
前田大和は高卒ルーキーながら、OP戦で遊撃を守り、非凡な才能を見せている。保守的な阪神の中では異例の存在。
★中日ドラゴンズ
−ベテランに評価が集まる傾向が
●新井良太《ARAI Ryota D#25》
●山本昌(山本昌広)《YAMAMOTO Masahiro D#34》
●上田佳範《UEDA Yoshinori D#35》
●デニー友利《Denney TOMORI D#46》
新井は広島に在籍する昨年本塁打王・新井の実弟。まだまだ線が細い印象だが、兄を超える存在になれるか?
山本昌の本名をご存知でしたか?(謎)年齢は40を出るが、老け込むには早い見事な成績。200勝まであと20勝。
上田は今季ファイターズから移籍。長くファームでくすぶっていたが、移籍が契機となるか。
デニーはアメリカ球界からの返り咲き。正直なところ後がないだけに、今季どこまで頑張れるかが勝負か。
★横浜ベイスターズ
−セントラル屈指のイケメンぞろいのベイスターズ、唯一の得票。
●古木克明《FURUKI Katsuaki YB#33》
昨オフは騒ぎを立てた古木。心証はよくないが、ベイスターズファンからの期待は厚い。頑張れ!
★広島東洋カープ
−成績なんて関係ない? 6人が1票ずつ獲得
●梅原伸亮《UMEHARA Nobuaki C#14》
●黒田博樹《KURODA Hiroki C#15》
●佐々岡真司《SASAOKA Shinji C#18》
●長谷川昌幸《HASEGAWA Masayuki C#42》
●松本高明《MATSUMOTO Takaaki C#45》
●末永真史《SUENAGA Masahumi C#51》
梅原は入団前から、いろいろとネタを仕込んで、野球ネタ好きブロガーの標的に……結果が伴うことを祈る。
カープのタフネス右腕・黒田。昨季は彼の日ごろの行いと頑張りが、最多勝のタイトルを運んでくれた。
佐々岡に関しては、投票者自身がネタだと豪語していたのですが(汗)かつてのイメージが強いので、今年は復活を願う。
前回7票で4位だった、広島屈指のイケメン長谷川も、成績に伴ったのか1票獲得どまり。
松本はファームでは十分な実績のある選手。昨季は1軍の試合にも多数出場。内野定位置獲得なるか?
昨季は“代打男”としての起用が目立った末永。嶋のようなブレイクを……と、期待を抱くカープファンは少なくない。
球団別得票がなかった2球団へのリンクはこちら。
★東京ヤクルトスワローズ
★読売ジャイアンツ
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
さて、ここまで読んで「あれ?」と思ったシンデレラボーイ企画マニアさんがいらっしゃるでしょう。
そうです、今回、あの御方の名前が一切出てきていないのです。
そう、第2回ではムネリンとあわせて圧倒的支持を受けた、あの方。
和田毅(H#21)!!
個人的に今回の和田票の動きに注目していたのですが、まさか0票とは……
その理由を考察するに、考えられるのは2点。
1)前回1位のため、今回も得票が多いと予測してあえて投票を避けた人がいた。
2)アイドルとの電撃結婚に、心理的ダメージを受けた人がいた。
それ以外にもあるかもしれませんが、僕が考え付いたのはこれです。
まぁ、既婚者でも多数得票している人がいますし……赤田とか赤田とか赤田とか(謎)
陥落の事実を知って、次は投票してやると意気込んでいる和田ファンも多いでしょうしね。
次回、注目していきましょう。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
データ好きさんのため、ちょっとだけ細かく投票を分析したデータを出しました。
諸般の事情により、TBステーションのあるブログのほうで公開しております。
お暇ならご覧ください。
心理的ショックというより、
初心者のためってことで、独身者のほうが・・・
と思ったのかも。
あ、でも赤田は既婚者だ。
今回のイケメングランプリは、
「女子高ぽい」のりですね。
そう、「女子高」のノリでしたね。
もうちょっと男性の投票があるかなーと思ったのですが、予想外に少なかったです。
投票所がアソコってのが、そもそもの間違いの始まりだったかもしれません(その辺に関して、早く反省文を書け、自分)
既婚・未婚はイケメンには関係ないぜ、という人は多いかもしれません。
そのデータを出そうと思ってましたが、禁断のデータの様相を呈して、怖くて出せません(苦)
たまたま、今回乗れなかった人たちの中に和田毅支持者がいただけかも知れませんし……ねぇ。
まだまだ、考察の余地はありそうです。
論文書けそう(笑)
やっぱり、自分の選んだ人は全員一票どまりでしたが、
こんだけ一票の人がいると心強いです(?)
根元くん、誰に似てるんでしょうねぇ・・質問箱に出してみようかしらん?
ありがとうございますー。
1票の人、結構多かったです(^^;
そう考えると、9票も得た彼はすごいですねぇ……
根本くんは誰に似てるんでしょう……うーん、うーん。
追伸:分析データ的なものを出しました、暇なら見てやってください。
http://atok57.seesaa.net/article/14992908.html
福岡「ダイエー」ホークスになってますよー。
このコメントは削除していただいて構いませんww
ハッ!
すいません(汗)
くせって怖いですね!(言い訳)
すいません、ありがとうございました……
今から直してきます(^^;