2006年06月26日

【きょうろぐたんかん】横浜編 (交流戦総括〜6/25)

横浜編仮担当のスーパーサウスポーあさちゃん。です。

【交流戦総括】
15勝21敗 勝率.417(総合10位)

対戦チーム別では、
リーグ下位の
日ハム、オリックスに4勝2敗と勝ち越したものの、
去年カモにした楽天には3勝3敗のタイ。
しかしながら、上位のソフトバンク、ロッテに1勝5敗と大きく負け越し、西武にも2勝4敗。


連勝連敗を繰り返し、特に連敗の方が長く、
交流戦は浮上のきっかけになりませんでした。


【リーグ戦再開後】
広島とビジターで1勝1敗のタイ。

現時点で、68試合を消化し、24勝42敗2分 勝率 .364で、5位の広島と5ゲームの最下位独走中。

防御率が悪いのが響いてます。


あまり書くこともないので、次のたんかんは1か月後にしますか?

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:07| Comment(1) | TrackBack(0) | きょうろぐたんかん(セ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【きょうろぐたんかん】中日編 (交流戦総括〜6/25)

中日編仮担当のスーパーサウスポーあさちゃん。です。

【交流戦総括】
20勝15敗1分 勝率.571(総合4位)
去年は大きく負け越して、阪神に優勝をさらわれ「降竜戦」になってしまいましたが、今年は逆に巨人に代わって首位に立ち、「昇竜戦」にしてしまいました。

日本生命賞を取った佐藤 充投手の台頭が大きかったですね。
2点台の防御率ではそう崩れませんね。


対戦チーム別の内訳は、
西武     3勝2敗1分
ソフトバンク 4勝2敗
ロッテ    2勝4敗
日本ハム   2勝4敗
オリックス  5勝1敗
楽天     4勝2敗
と、ロッテと日ハムには負け越したものの、大きな取りこぼしはなかったようです。


さて、23日からリーグ戦再開。
地元に交流戦前は首位だった巨人を迎えました。

この3連戦、はっきりと勢いの差がでましたね。

あっさり3連勝で首位固めを着々とすすめてます。

そして、火曜日からは同じく交流戦の好調を阪神戦でも維持したヤクルト戦、ついで広島→巨人→横浜。

次のたんかんはそのあたりに。。。



posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうろぐたんかん(セ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。